近所のママ友と、楽しくトーク😊
子育ての話になり、私も過去に経験した、
同じ悩みを話してくれました。
子どもが何か失敗してしまった時、
親は子どもに分かってもらいたくて、
ゲームを取り上げたりすることがあります。
親は「(取り上げることで)子どもが
自分の間違いを受け入れ、
改心してくれたら…」と考えますが、
子どもは中々親の思う様にはなりません😅
どちらかと言えば「自分の楽しみを、
親に取り上げられた」と、反発を感じます。
我が家も何度か、その”負のサイクル”を
繰り返しました😅
私の経験上、それをしたところで
子どもは変わらない、ということ。
逆に、親子関係が悪くなるだけ😅
なので私は、
子どもの楽しみを取り上げるのを止め、
伝えるべき事を伝えるだけにしました。
子どもは、子どもの人生。
本人が本当に困らない限り
自分で変わろうとしないので、
親は見守るしかない、というのが
私の結論です。
親には中々伝わってこないけど、
子ども自身も少なからず
何かを感じているのだと思います。
親はそれを、時間をかけて見守る。
これが親にとって、中々難しい💦
子どもばかりを見ていると、
親はつい口出ししたくなるので、
親は別のこと(ランチをしたり、出掛けたりetc.)をするにかぎります😊
親も、子どもも、自由になりましょう✨
コメントを書く