2018.12.23大阪で、小川裕世先生
(大分県)、田子川紀子先生(鳥取県)の
お二人の講師による、分かち合い
羅針盤セミナーが開催されました。
世間一般では中々聞くことのない
「見えない世界(99%)と見える世界
(1%)」のお話です。
分かち合いには「お礼(経済)」が
関係してきます。
経済とは通貨であり、いかに通貨を
通過させていくか、がテーマです。
通貨が「人を喜ばせるギフト券」だと
真に思えた時、通貨が自分を通過
し始める、という。
例えば毎日¥1000を誰かにお礼
させて頂けた時、相手の喜ぶ顔が
見られた幸せ💕
もし喜んで頂けなくても、
自分との約束で「お礼をお渡し
できた」ことの喜び💕
自分の徳を、ただただ積み重ねる。
そして、一度始めたら死ぬまで
止めない覚悟。
最低でも2年、やってみる。
すると、何か見えてくるものがある。
地球上の動物の中で人間だけが
経済(通貨)を持ってしまったために、
人間は通貨に支配されるように
なってしまった。
通貨のない時代は、人間も
分かち合いで生きていられたのに…
手元にあるお金を人類皆なの持ち物
と思えたら、きっとお金は
「人を喜ばせる幸せのギフト券」に
変わるはず。
私も、経済(通貨)の概念を変えてみたい。
コメントを書く